回答方法と予定


市民そして市長・市議候補者が共に答える公開質問

“戦争と人権”を巡る12問


市民と候補者が共に答える、そのねらいは?

 この公開質問では、今回選挙候補者の皆さんに質問票などを個別にお送りしません。広報・呼びかけの手を尽くしますが、その上でご回答の意志を持たれた方が自主的にご回答ください。この点は市民の皆さんと共通です。

 人権に関わる社会課題の解決は、深く辛抱づよい努力、その大半は私たちが苦手とする本音での議論をどれだけ実現できるかという点にかかっています。誰にとってもこれらの12問に答えること、しかも真摯に答えることは簡単ではないはずです。その意味で、これは第一歩なのだと考えております。

 市民の皆さん、候補者の皆さん、どうぞ奮ってご回答をお願いします。

回答方法とその取扱い

 公開日(4月6日)より市民・候補者共に回答できます。回答〆切は4月22日20時とします。なお、市民回答は23年4月30日まで受付とします。 

1.回答方法

 市民は【市民回答票】、候補者は【候補者回答票】で回答してください。最後の「回答を送信」の上にあるスパム防止のためのコード入力では、とくにアルファベットの大文字と小文字の違いにご注意ください。

2.回答の取り扱い

 お寄せ頂いた回答は、ご回答後一両日中に当ホームページ上に公開していきます。その際、市民の回答は集計結果と主張を匿名で、候補者の回答は記名で公開します。こうした公開質問の結果は、今後当会が制作するチラシやパンフレットに引用させて頂くことがあります。

 回答内容に制限はありませんが、他者への根拠なき誹謗中傷に類するものは公開しません。

3.市民回答と候補者回答

 それぞれの回答票の上部「留意点」をよくお読みください。

 市民のご回答については、電子メールアドレスを「必須項目」から「任意」に変更しました(4月19日)。なお、最後の主張の欄にコメントの記入とともにペンネームなどを付記することは差支えありません。なお、第12問にテキスト枠を追加しました(4月12日)

 候補者のご回答については、「選挙の区分」以下6つの項目が必須です。これらに基づいて回答が真正のもの(なりすましによるものでない)と当会で確認させて頂いた上での公開となります。候補者回答の表示は「お名前(所属=略称)」となります。

スケジュール

 ホームページに寄せられた回答は今後(少なくとも次の市長選・市議選までの間)当ホームページ上で公開することを予定しています。

4月6日 公開質問ホームページの公開、候補者・市民の回答受付を開始

4月16日 三鷹市長選挙、同市議会議員選挙の告示

4月17日~22日 期日前投票期間

4月23日 投票期日

4月下旬~5月上旬 実行委員会・総括会議開催(日時、会場未定)

当会へのご連絡はこちらから

 当会へのご質問、ご要望などはこちらのフォームでどうぞ。

なお、ミタカ人権メータ実行委員会として、今後メルマガ発行などを行う予定です。受信を希望される方もここからお申し込みください。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です

 

連絡先 ミタカ人権メータ実行委員会 千葉正隆

    Tel 0422-26-5299 e-mail masatakachiba@gmail.com