公開質問状回答への共感や批判の声をお寄せください!
ひとりひとりの考えは異なるのがあたり前です。
国葬に反対でも賛成でも、その理由はさまざま。
身近な人と話し合うのは大切です。しかし、誰の眼にも触れる場で語ることはさらに大切です。
国葬問題は出発点。
ここから広い議論を重ねていきませんか?
このサイトは、2023年8月末までの公開を予定しています。(9月21日)
★下段フォームからあなたの「声」をお寄せください!
★どなたでも投稿できます。匿名でも投稿できます。
No_018 小学生の子供がいます。私は子供たちが、学校で意に沿わない弔意の表明や黙祷等を強制されないことを望んでいます。
こちらへはお隣の杉並区では国葬に対するスタンスを区長がはっきり表明しており、三鷹市ではどうなのかなと思い検索して辿り着きました。市に対して質問状を出して下さっていることに感謝します。(三鷹市在住主婦)
No_017 【会より報告】
公開状提出の報告と呼びかけ人のひとりとしての「期待」について
昨日(9月7日)までに、会として、山田都議を含む7名の方たちに電子メールと文書によって公開質問状を提出しました。
私が7名の方たちに期待することは「嘘や偽りのない言葉で書かれた回答」をもらうことであって、仮にその内容が「国葬賛成」であっても嘘偽りが無ければ100点満点だと考えています。逆に「国葬反対」としていても、時勢に迎合しているかの疑いを拭えない回答などは50点。無回答(つまり回答拒否)は0点です。こんなふうに考えております。
息をするように嘘を吐くと揶揄された元首相が銃撃で倒れたことで少々雰囲気は変わりましたが、それでも「政治家はウソをつくもの」という常識はなかなか揺るぎません。だから、嘘や偽りのない言葉で書かれた回答、というのは、実はもっとも厳しい基準なのです。
回答者の皆さんにはどうぞ自由にお書き頂きたいと思います。それもまた難しいかもしれませんが。
嘘はいけません。(千葉正隆・呼びかけ人)
No_015 埼玉県在住ですが国葬には断固反対。賛同させていただきます。(海老原真澄・呼びかけ人)
No_014 自分が特に疑問に思うのは、普段はやれ韓国がどうたら文句を言いながらも韓国発のカルト宗教に自民党が汚染され、それについて何も言わないいわゆる保守陣営。いかに普段から口先だけかがわかります。国葬の問題と、統一教会の問題は連動していると思います。呼びかけ人として、名を連ねさせていただきます。(甲斐正康 甲斐陽子 #みちばた)
No_013 ※2023年3月5日の本会による注釈;このメッセージについては、投稿された方のご希望により削除いたしました。
No_003 他国のカルト団体に魂を奪われ、プーチンに北方領土ニ島を奪われた、「国賊」とも思える安倍元首相の国葬は、あり得ない!
No_004 弔意の強制をするな! 元首相について良いことを何ひとつ思いださない。国葬にする必要なし。税金使うな。(蟻坂静夫・呼びかけ人)
No_005 アベ政治とは大金持ちのための政治だった。一般庶民はひどい目に遭っている。アメリカと一緒に戦争をするための法律をつくった。国葬などとんでもない!(伊沢けい子三鷹市議・いのちが大事)
No_006 現在の世論調査でも「国葬に疑問」は半数を超えています。国民に納得のいく説明抜きに内閣の独断で国葬を行うことはファシズムそのものです。元首相は、なにより森友学園問題で(自死された赤木俊夫さんの奥様)赤木雅子さんに謝らなければならなかった。そうした問題を積み残しのまま、国葬などとんでもない。本来、市長が声をあげて市民に訴えなければならない問題です。(今井康之、大沢)
No_007 昨日、市教委教育長に聞いたところ、市としての弔意行動について「何も考えていない」と語っていたが、都の小池知事が国葬賛成であることを考えると心配だ。安倍政権の8年、モリカケ・サクラ問題も曖昧のまま何故国葬なのか! 国民の税金を使い、閣議決定だけで進めるやり方が腹立たしい。この間、コロナで家族を喪い、丁寧なお別れもできなかった人が多くいることを忘れているのではないか? (紫野あすか三鷹市議・日本共産党)
No_008 気になるのは、国葬費用が2億5千万円、それで終わらずどんどん増えそうなこと。年金や生活保護の削減など、安倍さんにはウラミこそあれ、弔いを云う気はさらさらない。
No_009 私たちのお金からいくら使うかもわからない。個人的に安倍がキライだけど。2.5億円、またそれ以上とか。フザケルナ!といいたい。(30代、野崎)
No_010 政治家としての評価で世論が二分されている。自分は評価していないが。そのなかで、一方的に2.5億。まだまだ増えると。(30代、井口)
No_011 元総理のやったことに何の説明もできない国葬。森友、加計学園など問題をニギりつぶしている。費用がいくら掛かるのかをもっと説明すべき。(70代、野崎)
No_012 問題解決につながる何の説明もせず、ウソつきまくり。国民を分断して格差を生んだ人の国葬に反対。(藤原奈津子、調布市)
No_001 僅か70余年前の国難を再現に導く政界に怒り!!
No_002 安倍さんの国葬は絶対反対です。新聞社へも意見を云いました。いろいろの団体にも話をしています。(下連雀)
投稿のルールと掲載の流れ
1.自由にお書きください(国葬への賛否はどちらでも歓迎します)
ただし、次に当てはまる投稿は掲載しません。
・民族、国籍、性、年齢、信教、信条等に対する差別、いわれなき非難を含む投稿
2.どなたでも投稿できます(未成年の皆さんの投稿を歓迎)
・記名、匿名のどちらでも投稿できます。
・メールアドレスのご記入は不要です(ただし当会のサイト管理者には届きます)
3.投稿送信後、原則として24時間以内に掲載に努めます。
・ご自身の投稿の訂正(削除)、運営者の取材による記事内容への訂正に応じます。投稿フォームの「あなたの声」欄に「○月○日、No_xxx への訂正」とお書きください。
4.当会からの返信が必要な場合、(当会)電子メールからの受信制限を解除してくださいますようお願いいたします。